大野アルプスランド美化イベント ~魅力あふれる大野アルプスランドを皆様の手で再開しよう!~

大野アルプスランド美化イベント
ごみの放置(左写真)などの問題で、約2年前に閉鎖となった大野山キャンプ場。
関係者の皆さんが、再開に向け日々努力してくださっています。
そこで、少しでも再開に向けてのお手伝いができないかと…町観光協会が「お掃除イベント」を企画!
猪名川町のシンボル「阪神地域最高峰の大野山キャンプ場」の再開を楽しみに、ボランティアの募集を行いました。
1回目として10月11日(日)に初開催。
観光協会スタッフも含む約40人が参加し、少しずつきれいになる大野山を感じながら、楽しく活動できました。
※当日の様子は→ブログから
2回目は、10月24日(土)に開催予定です。
18日まで申し込みを受け付けていますので、興味のある方は、一緒に大野山を応援しませんか?!
とき
10月11日(日・実施済み)、24日(土) いずれも午前10時~午後3時
内容
両日=小屋の清掃・ペンキ塗り、ベンチ修繕、樹木の剪定、シカのフン拾いなど
11日のみ=樹木伐倒 (協力=ひょうご森の倶楽部)、丸太階段用素材加工・運搬
24日のみ=丸太階段の設置
※それぞれが、できることでお手伝いをしていただきます
持ち物
作業に適した服装、道具、弁当、お茶などの水分(大野山には飲料用の自動販売機のみ、詳細は参加者に通知)
定員
1日あたり30人程度(多数抽選、小学生以上、 参加者には許可車両証を発行)
▶コロナ対策マスク着用のお願い、消毒液設置など
その他
主催者にて行事保険への加入は行いますが、けがや 事故などの責任は負えませんので、承諾のうえ参加ください
申込
11日実施分= 4 日まで(実施済み)
24 日実施分= 18 日まで、申し込みはこちら
問合せ
町観光協会(猪名川町 広報戦略室内、766−8707)
※ 10 月 31 日まで、大野山は許可車両以外は全面通行止めです