約11mの滝を中心に不動明王、弁財天、八大竜王が祀られており、本尊の不動尊は、岸壁を穿った祠の奥深くに鎮座する石造りの像で、今でも病気、合格祈願、五穀豊穣、安産祈願、家内安全等で参拝客が訪れます。春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉が、滝の風情とよく調和しています。滝の周辺にはソメイヨシノやカエデがあり、ソメイヨシノの古木に風蘭がついて風情のある景観を堪能できます。
猪名川不動尊
666-0202 猪名川町鎌倉
アクセス
能勢電鉄日生中央駅から杉生バス停まで阪急バスで25分。杉生バス停から島能勢線602号線を進み、関西電力猪名川変電所付近の山道を徒歩で30分。